ま~ぶる・び~と 人員配置
法令に基づき、人員配置を行っております。
児童発達支援事業におきましては、
児童発達管理責任者 1名
児童指導員 2名以上の配置が必要になります。(合計3名以上)
弊社では、下記の通り人員配置を行い事業展開を行っております。
- 児童発達管理責任者(作業療法士) 1名
- 作業療法士 4名 ※児童発達管理責任者含む
- 言語聴覚士 1名
- 保育士 1名
- 児童指導員 1名
※2022年4月1日現在 合計 7名
ま~ぶる・び~と スタッフ紹介
児童発達管理責任者/作業療法士/訪問支援員
作業療法士…佐藤 明子

毎日、お子さま達から元気を頂き沢山教えてもらっています。「び~と」という意味は、英語で「鼓動・動きだす」という意味をもちます。子ども達の「体」や「心」が動き出す。「うれしい」「楽しい」「やってみたい」「自分はできる!!」と、子ども達に思ってもらえる活動(療育)をお子様たち、保護者様と一緒に作っていきたいです。どうぞ、よろしくお願いします。
施設管理者/児童指導員
児童指導員…佐伯 秀行

手や道具をいっぱい使う工作活動や体を大きく使った活動を一緒にやりましょう~開所から数多くの(困り感)をお伺いし、そのお子さまにあった方法を模索しながら課題の作成や運動のプログラムを立てています。また、男性スタッフだからできることも数多くあります。普段、なかなか聞けないことや保護者様のご相談も承りますので気軽にお声掛けください。もちろん(おんちゃん先生)と言ってくださいね~
作業療法士/訪問支援員
作業療法士…佐久間 怜美

お子さまとの関わりの中で、おもしろいな~・やってみよう!!僕・私なかなかやるな!!っということを一緒に見つけ、保護者様と共有することを大切にしたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
作業療法士/訪問支援員
作業療法士…山本 明子

3人の子育て真っ最中の山本です。作業療法士としての現場経験を活かし、お子さまの成長につながるきっかけやヒントを保護者様と一緒に探したいと思っています。よろしくお願いします。
作業療法士/訪問支援員
作業療法士…阿部弘香

お子さま達、保護者様との信頼関係を築けるよう、努力していきます。
どうぞよろしくお願い致します。
保育士/幼稚園教諭
保育士/幼稚園教諭/飯田 麻里子

保育園勤務の経験を活かし、ワクワクする時間と安心できる空間を提供します。一人一人がココロ満たされる保育を丁寧に行っていきます。よろしくお願い致します~
言語聴覚士/訪問支援員
言語聴覚士/渡部 朋子
