明子のブログ
現場×発達支援 作業療法士 佐藤 明子のブログ
>> 続きを読む
令和7年4月からの新規ご利用児童の募集 (Wed, 08 Jan 2025)
>> 続きを読む
2025年が始まりました (Mon, 06 Jan 2025)
>> 続きを読む
多機能型支援事業所「ま~ぶる・び~と」の年末年始休業日のお知らせ (Sat, 28 Dec 2024)
>> 続きを読む
12月19日 本日 インスタライブに出演します! (Thu, 19 Dec 2024)
>> 続きを読む
出版記念インスタライブ 第1弾 (Sun, 15 Dec 2024)
>> 続きを読む
2025年2月に書籍が発売予定です! (Sat, 14 Dec 2024)
>> 続きを読む
★it new★ 更新のお知らせです!! 令和7年1月9日
Makana Class(ダウン症のお子様 フラダンス教室)
令和6年10月13日(日曜日)初のステージ発表会に参加しました!
詳しくはこちらをクリックしてくださいね~
[Makana Class]をご覧ください。(クリックでジャンプします)
児童発達支援事業 令和6年度児童募集のお知らせ 空あり
ご利用を検討したい児童の体験・見学の募集をしております。
令和6年12月20日 時点で、曜日時間帯によりますが若干の(空き)がございます。
また、来年度令和7年4月からのご利用に関しましても、受付を開始いたします。
お気軽にお問合せ頂きますようお願いいたします。
事業所の方針といたしましては、
どんな障害のお子様でも通所することができれば
お受けすることが基本としております。
現在、ご登録いただいているいお子様の約7割がダウン症のお子様です。
4か月のお子様から、年長のお子様が通所しております。
仙台市宮城野区の事業所ですが、
宮城県内各地よりお越し頂いております。
曜日や時間帯のご要望通りになるとは限りませんが、
お早目のお問合せをお願いいたします。
令和6年度 法改正がありましたが、
ま~ぶる・び~とのセッションはこれまで通り、
短時間型 個別セッションメインでの支援を行います。
※集団活動も年齢に応じ行っております。
※緊急性の高いケースや
他の事業所サービスをご利用していない場合は、
まずはお電話ください。
保護者様からのお電話も多数いただいております。
お気軽にご連絡ください!
まーぶる株式会社 022-354-0704
詳しくは、[児童発達支援]をご覧ください。(クリックでジャンプします)
入力フォームもご用意しております。
2023年度 自己評価・保護者様評価表の公表
2023年度の自己評価表並びに保護者様にアンケートいただいた評価表を集計し、公表させていただきました。必要に応じて、ダウンロードをお願いいたします。
第二期 よかにゃん勉強会受講生締め切りました! 令和6年6月19日
保護者さんはご自分のお子様のこと、支援者さんなら目の前の子ども達のこと
「子どもを理解する」ための学びを開催します。
令和6年4月に第一期が終了!
みかわさんの愛のあるスパルタ勉強会!是非ご参加ください。
公表等の義務について 令和6年1月30日更新
厚生労働省より平成29年4月から、
放課後等デイサービス事業における運営基準の見直しとして、
自己評価結果公表の義務付けが課されました。
今季は、児童発達支援事業も含め、自己評価をしております。
弊社における現時点での自己評価になりますが、ご確認いただきますようお願い致します。
また、同時に保護者様にお願い致しまして、弊社への評価もしていただいております。
こちらも一緒にご確認いただきますようお願い致します。
詳しくは、[自己評価と公表に義務]をご覧ください。(クリックでジャンプします)