遊びの講座 出張講座

遊びって何でしょう?考えたことありますか?
遊びは子ども達の発達に重要な「要素」の一つなのです。講座では、ま~ぶる・び~とでの活動で実際に行っている遊びを中心に皆様にお伝えしていきます。
講師…まーぶる株式会社 佐伯 秀行
お申し込みは下記フォームよりお願い致します。
費用…1名…3,000円 ※資料・消費税込
時間…基本4時間とさせて頂いております。
(時間の調整は可能です)
※出張講座のお申し込みの場合
お申込み8名以上での開催をお願い致しております。
その場合、移動にかかる費用は仙台市より50KM圏内は無料です。
50KM以上の場合は、別途交通費を頂戴致します。
開催日等に関して、打ち合わせが必要になります。期日に余裕を持ってお問い合わせください。
当日は「遊び」ますので、動きやすい服装並びに飲み物、タオル等をご準備ください。
スタッフ研修・講演依頼(OFFJT研修)

研修・講演のご依頼を検討いただきまして、
誠にありがとうございます。
いままでの講演対象の方は、
親御様・保育園・保育所・幼稚園の先生、
小中高教員・専門職(PT・OT・ST)放課後等デイ職員など
発達障害、自閉症に関心のある一般の方々、
など多岐にわたっています。
講座料金に関しましては、
平成29年4月より、公的機関(行政等)からのご依頼の場合のみ、
資料作成時間も含めた講師料金設定
とさせて頂きます。
尚、作業療法士としてご依頼いただいた場合でも、
弊社役職に準じた、
報酬単価をご請求させて頂きますこともご了承願います。
また、公的機関(行政等)からのお問合せを頂きますが、
弊社従業員の保障を確保するうえで、全てのご依頼に対し、会社を通す形を取っております。
作業療法士個人との契約は出来ませんか?とお問合せ頂きますが、
一切行いません。会社との契約が行われない場合、お引き受けいたしかねます。

研修・講演の打ち合わせについて
打ち合わせは、メールまたは、お電話でお願い致します。ただし、直接お会いして打ち合わせをするほうがよければ、できるだけそのご要望にお応えします。
講師につきましては、
・講座内容・講座対象者層
・開催時間・開催場所等により
調整する場合があります。
ま~ぶる・び~と施設見学に関しては、
医療機関従事者・学校教員対象と限定させていただきます。
個人情報保護の観点より
事前に本人様・保護者様のご了解を頂きますので、日程、見学につきましては、
ご希望に添えない場合もございます。
お申し込みとお問い合わせは、必ず
下記メールフォーム、またはFAXにてお願い致します。
尚、FAXにてお申込を頂く場合は、
下記の内容をご送信下さい。
------------------------------------------------------
件名:研修・講演・見学 依頼(必ずお書きください)
・団体名
・ご担当者様 氏名
・ご連絡先電話番号(できるだけご担当者様の携帯電話番号もご記入下さい)
・FAX番号
・メールアドレス
・研修・講演の希望内容
・目的(この研修・講演等によって参加者様にどうなってほしいか、何を得てほしいか)
・ご希望の日時と研修・講演時間の長さ
・その他ご要望、ご質問など
---------------------------------------------------------------
送信先
FAX 022-365-5776 まーぶる㈱ 受付担当 佐伯
お返事について通常は、ご連絡いただいてから3日以内に弊社からご連絡します。
もし、1週間経っても連絡がない場合は、再申し込みをお願いします。