児童発達支援 評価結果と公表の義務について
厚生労働省より平成29年4月から、放課後等デイサービス事業における運営基準の見直しとして、自己評価結果公表の義務付けが課されました。
弊社における現時点での自己評価並びにご利用いただいているご利用者様の保護者様評価になります。
ご確認いただきますようお願い致します。
保護者様評価及び自己評価表(令和5年1月作成)
2023年01月30日
児童発達支援事業評価総評
保護者様より多くのご意見ご要望もあり、
昨年度アンケート集計結果での保護者会の開催に関し
コロナ禍ではありましたが、定期的な開催を行いました。
来年度に関しましても、
同様に行いますが、参加者様の固定化があるため
内容を検討しようと模索しております。
今年度、委託相談事業所の件で問題があり
訪問看護ステーション様と連携を図り改善する動きをとれるよう
動きましたが、なかなか、難しい問題が山積しております。
保育所、幼稚園との交流に関しては、
保育園との情報交換はできてきております。
同様に以前からの検討課題である(小学校との連携)には、
まだまだ理解と時間が必要と判断しております。
自立支援協議会等への会議に関しては、昨年同様に
開催自体あったのかというぐらい、連絡がありません。
都度、協議会事務局の方には電話等の連絡はしておりますが、
来年度は、地域以外での活動も視野に入れ、地域支援を行ってまいります。
今季の評価表をPDFにて公表致します。
必要に応じてダウンロード頂きますようよろしくお願い致します。
お忙しい中、数多くのご意見ありがとうございます。
多くの方に評価いただいておりますが、私たちはまだまだと思っております。
より、お子様や保護者様がご満足いただけるサービスを提供してまいります。
保護者様評価及び自己評価表(令和3年2月作成)
2019年 保護者様評価及び自己評価表(令和2年2月作成)
PDFファイルバージョンとなります。ダウンロード願います。
過去の評価結果と公表内容等
2018年 保護者様評価及び自己評価表(平成30年12月作成)
PDFファイルバージョンとなります。ダウンロード願います。
2017年 自己評価
PDFファイルバージョンとなります。ダウンロード願います。